誤った勉強方法でどれだけ勉強しても伸びません

厳しいタイトルですみません。

また、「正しい勉強法なんてないだろ!」という意見もありますよね。それは承知の上でお読みいただきたいと思います。


今回の記事では正しい勉強法は何かという話ではなく、頑張っている(つもり)なのに結果が出ていない子については、徒に勉強時間を増やすのではなく、今自分が勉強だと思っている勉強の仕方そのものから見直した方が良い、というお話です。


そもそも、人間には効率のいい子もいれば同様にそうでない子もいます。ですから一日これだけ勉強すれば大丈夫!と一概にいうことはできません。

ただ、たくさんの勉強時間を費やしているのに全く成果につながっていないのであればそれは方法を見直さなければ悪化していく一方です。


正しい勉強法について論ずることはできませんが、こんな方法は改善してほしいという例を挙げていきます。


①宿題になっているところの問題は解いたけれど、答え合わせは面倒だから最後にまとめてする。

②答え合わせは〇×をつけて、×のところには模範解答を赤でとりあえず写しておく。

③英語を覚えるときは教科書を見るだけ。

④英語を覚えるときにノートに書くが、ただ写しているだけで覚えられているかの確認等はしていない


挙げていけばキリがありませんが、上の4つはすごくもったいない時間の使い方の例だと思います。

①②について別の記事の中でも紹介したことがありますが、勉強の中で一番大切な答え合わせの段階を無駄にしているパターンです。

問題を解いただけで放置している子は、その問題を解く前からできる問題はできて、できなかった問題はできないまま、という状態になっていますよね。それでは何を勉強したのか全く分かりません。新しいことは何もできるようになっていません。


③④については、覚えるということを作業として行っているだけのパターンです。英単語を覚えられない、と言っている子の多くが書くことをめんどくさがります。もちろん書かずに覚えられる子もいるでしょうし、それが不要だと感じる人も少なくないでしょう。でも、現状のやり方で覚えられないならめんどくさくてもまずは書いて練習すべきです。現状の方法でできないならば面倒でもほかの方法を試していかなければいけません。


①~④すべてに共通して言えるのは、勉強をする!という「作業」にだけエネルギーを使っていてはだめだということです。これは決して効率の話をしているのではありません。

自分がどこが弱点でそれを克服するにはどのような方法で克服するのが良いのか、ということを考えることが重要だということを言っているのです。

むしろそこに頭を使うことをしない人は、ずっと「とりあえず勉強したつもりになっている」だけになってしまいます。

自分では頑張っているつもりですし、時間も労力も使っているのに結果が伴わないなんて最悪じゃありませんか?それを脱却するためにも「方法」についてもう少しきちんと考えてみてはいかがでしょうか。


こんな方法ありますよ、というのはいろいろと提案しますのでご質問も受け付けております。



脱!丸暗記のはっとり塾

愛西市 津島市 稲沢市

個別指導 個人塾


はっとり塾

愛知県愛西市にある完全個別指導の学習塾。「脱!丸暗記」で無意味な勉強はもう終わり!!教育委員会出身の講師による充実の受験指導も当塾の強みです。学習や受験に少しでも悩みがあるならば、一度お問い合わせください。無料体験授業も好評実施中です。

0コメント

  • 1000 / 1000